探検隊無事帰還しました
三鷹の演奏会、盛況のうちに終了しました。
聴きに来ていただいた方の詳細な感想がこちらにあります。
冒頭のレオポルド・モーツァルトのトランペット協奏曲は気持ちよく吹くことができました。
前半はあっという間に出番が終わったので、残りは2階客席で鑑賞することに。ランバッハ交響曲、山田さんのアリア、カルテットは純粋にお客さんとして楽しみました。
後半はおもちゃの交響曲全曲。隊長の演出でおもちゃ隊はらっぱの僕を先頭に歩いて演奏しながらの入場です。ウィンドマシーンはなんと三鷹芸術文化センター所有の自転車を改造したもの。4曲目の曲ではカッコーの和久井さんにしてやられました。というのも、本番でいきなりソロのところで立って演奏するもんだから、となりの僕もつられて立って吹いてみたら気合いが入りすぎたのか出だしの音を思いっきりはずしてしまうはめに。立たなきゃ良かったのに余計目立ってしまった。後で和久井さんに聞いたら「うん、あそこはね、狙ってたんだよ。それまでちょっと音程外し目にとっておいて、どソロのところでチータで音程もびしっと決めるっていうのをね。本番まで隠してるってのがいいでしょ」って、そりゃ人がわるいよ。ま、外した僕が一番悪いんですが。
6曲目ポストホルンのソロも無事にこなし、全7曲終了後、また最初の曲を演奏しながらの退場です。
ハイドンの44番でプログラムは終了、アンコールはレオポルド・モーツァルトのそりすべりでした。むち、すずなどと一緒にらっぱの演奏。アンコールを演奏し終わった時点で時間は6時。3時開演から3時間経過です。まるでオペラ並みの長さでした。
すべて片付けたあとはみんなで三鷹の居酒屋で打ち上げ。終演後も気持ちのいい演奏会でした。
また一緒に演奏できる機会があるといいなと思います。
| 固定リンク
「演奏活動」カテゴリの記事
- しばらく演奏はお休み(2017.09.10)
- 演奏会でした(2017.02.26)
- 演奏会のお知らせ(12/5)(2016.11.27)
- 演奏会のお知らせ(11/23)(2016.11.16)
- 演奏会のお知らせ(11/10)(2016.10.24)
コメント
師匠、本当に、本当にありがとうございました。レオポルド・モーツァルトのコンチェルト、素晴らしかったです。身震いしてしまいました(^^; おもちゃの交響曲も師匠ご自身にも楽しんで演奏して頂けて、裏方冥利に尽きます(^^)また今後も是非どうぞ宜しくお願いします。 こんどはまたレッスンに伺わせてください。
投稿: addie | 2006/02/15 00:42
ほんとにすばらしいナチュラルの演奏で、感激すると同時に、そういう演奏ができる方が自分の身近にいて、親しくさせていただけているということを光栄に、かつとても幸福に感じました。音色、フレージング、ppのコントロール、その他ミュートの使い方(まさか、ナチュラルにモダンのミュートをつけるなんて、考えてもみませんでした)などの創意工夫。特にTp協奏曲での音色は、小編成のオケに対して(モダンのピッコロのように)目立ちすぎることもなく、ホールの空間の中にすーっと溶け込んで一体化していくような優しい音色で、今まで日本で聴いた演奏(ナチュラルを使っているものも含め)の中で最もすばらしいものでした。強いて言えば、サントリーホールで聴いたマーク・ベネットの演奏(曲も同じ)が匹敵するぐらいでしょうか。楽器だけではなく、今使われているマウスピースにも、その秘訣があるんだろうなぁ(+もちろん、ご本人の努力と腕も)と思いながら聴いていました。ありがとうございました。
投稿: wan | 2006/02/15 01:44
addie さん
今回は大変にお世話になりました。いきなり(抜粋とはいえ)コンチェルトに起用していただけるとは光栄でした。きっとaddie さんからの強力な力添えがあったからだと感謝しております。無事に役を果たせたようで一安心です。
聴きに来ていただいた方、共演してくださった方、コンサートを支えていただいた方すべてにナチュラルトランペットの良さが少しでも伝えられたとしたら、こんなにうれしいことはないです。
wan さん
わざわざ聴きに来てくれてありがとうございました。それから録音も頼んでしまってすみませんでした。
過大なお褒めのコメントをいただき、恐縮です。
今回はコンチェルトに関しては自分でも割と納得のいく演奏が出来ました。その分、おもちゃで気が抜けたのかリハよりも音を外し気味だったのが悔やまれますが。昨年末のカンタータ110番、クリスマスオラトリオあたりから、自分でも一段と上のステージに来ることが出来たかなという感触を持っています。この歳でまだまだ進歩があるということに我ながら少し感動しています。
投稿: 店長 | 2006/02/15 05:29
リンクを張っていただきまして、ありがとうございます。
このたびの演奏会、実は初めてナチュラルトランペットの音を聴いたのです。自在に、しかも美しい音色で演奏された協奏曲、全楽章聴いてみたいと思いました。硬質な印象を受ける現代楽器のピッコロトランペットの音色と違い、やわらかな音色で、しかも多彩なフレーズに対応されているのが、まるで魔法のようでした。もぎぎ隊長の13人楽団も非常に丁寧な音作りで、いまだ感動冷めやらぬ、といったところです。
投稿: ちぇろりすと | 2006/02/17 21:32
ちぇろりすとさま
コメントありがとうございます。
ナチュラルトランペットの音色、気に入っていただけたとしたら演奏した方としては本望です。私も全楽章(といっても2楽章しかありませんが)吹いてみたいと思いました。。というのは冗談ですが。。。
今回のもぎぎオケだけではなくあちこちにらっぱを持って出没しておりますので、またぜひご都合のつくときに聴きにいらしてください。
投稿: 店長 | 2006/02/17 23:08