« 岐路(その1) | トップページ | 岐路(その2) »

2007/12/14

Les Sacqueboutiers

忘年会シーズン。
武蔵野文化にフランス・トゥールーズのアンサンブルLes Sacqueboutiers を聴きに行く。

 サックバット Daniel Lassalle
 コルネット Lluis Coll i Trulls
 ヴァイオリン Helene lassalle
 オルガン Yasuko Bouvard

4人のアンサンブルで17世紀の初期バロックばかり。
ここ(武蔵野文化)の自主企画によるコンサートに来るのは初めてだけど、格安料金だし定期会員が大宗を占めるのか、一般に知られてない曲のマニアックなプログラムにもかかわらず会場は満席。(以前チュベリがコンサートやったときもチケット買おうといして既に完売だったし) 

ダニエル・ラサール氏のサックバットの妙技を堪能した。長身のコルネット奏者トルルス氏も上手かったなあ(なぜ彼だけ座って演奏したのか?未だに謎だが)。 フランスの金管奏者たちはなぜにああいうふうに吹けるんだろうか。

帰ってコルネット練習しよう、と思わされたコンサートだった(だけど内実は同行のサックバット吹き2人と謎の中華料理を食べに行って帰りは撃沈!)

会場でサックブティエの新譜2枚をゲット(エンサラーダスとシャイト)

|

« 岐路(その1) | トップページ | 岐路(その2) »

コンサート・CDなどの感想」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岐路(その1) | トップページ | 岐路(その2) »