コルネットの本番終了
いやー、トランペットとはまた違った緊張があるねえ。
ともかく終了しました。
昨日の市ヶ谷ルーテル教会でのコンサート(夜の部)、声楽陣がすこぶる豪華だった。というのも、主催者側の意向で是非ともアンドレア・ガブリエリの16声のグローリアを演奏したいというので(実際はそのうちの4声を器楽が担当した)12人のソリスト達が集められたからだ。
僕の出番はオルガン伴奏の舞曲が2つ(ともにカローゾ)とジョバンニ・ガブリエリの4声のソナタ、それに上記のグローリアの4つ。
声楽のアンサンブル曲に聴き惚れているうちにあっという間に出番がきて、あっという間に終了。
最後のグローリアでは隣の美登里さんとアンサンブルが楽しめてとても満足した。うーん、コルネットと声楽ってほんとに相性いいよね。
終了後は主催者の方々と近くのファミレスで打ち上げ。
時間は前後するけど、昨日の昼は同じ場所(市ヶ谷ルーテル)でアンサンブルバッハの一足早いクリスマス特集を聴いた。歌詞カードがレチタティーボの途中で改ページになっていたのでアルトが語っている最中に客席でページをめくる紙の音が一斉にそこかしこでガサゴソと。プログラム編集者はそこまで気が回らなかったんだろうけど思わぬ盲点だったね。
アンコールにロ短調ミサのDona nobis pacem が演奏されたんだが、コンサートが終了して何を聴いてきたんだっけ、というところが混乱して困った。
夜の集合時間まで時間が余ったのでフィットネスに寄ってしばしサウナで汗を流した。有楽町線は台風接近にもかかわらず全く問題なく運行、しかし東京国際フォーラムのあたりにコスプレの若者たちがたくさんたむろしていたのは何のイベントだったんだろうか、ちょっと異様な感じではあった。
| 固定リンク
« モーリス・マーフィー | トップページ | 出張 »
「演奏活動」カテゴリの記事
- しばらく演奏はお休み(2017.09.10)
- 演奏会でした(2017.02.26)
- 演奏会のお知らせ(12/5)(2016.11.27)
- 演奏会のお知らせ(11/23)(2016.11.16)
- 演奏会のお知らせ(11/10)(2016.10.24)
コメント