« 富士山に行ってきた(その2) | トップページ | 「ふがいない僕は空を見た」 »

2011/07/18

富士山に行ってきた(その3)

早めに寝れば早めに起きるのは道理。

日の出の時刻は4時半。この先の混雑を勘案すると山頂で御来光を迎えるには山小屋を1時半頃には出発しなければいけない。山頂にこだわらなければ睡眠も余分にとれるし、暗い中時間を気にしつつ最後の登攀をする必要もない。ここ(本八合目)でも充分に鑑賞できる。僕らは4時頃に起きてその時に備えることとした。(写真は山小屋前で日の出を待つ人たち)
Img_0491

「あ、あそこ!」という声にわっとどよめきが広がる。綺麗。思わずバチバチ連続写真を撮ってしまう。

Img_0494 Img_0495 Img_0496 Img_0501 Img_0507

一大イベントが終了したら再び登山開始。希望すれば(有料だけれど)山小屋が一時的に荷物を預かってくれるらしい。いずれにせよここまでまた戻ってくるのだし、いいアイデアだなと思った。
御来光あとだからちょっとは空いているかなと期待していたのは見事に裏切られて山頂までまたまた渋滞。でも却ってそれ(渋滞)が適度な休みになるのでいいのかも。自分のペースですいすい登りたい人には耐えられないだろうが。

Img_0518 Img_0520 Img_0521

いつ見ても雲海ってほんとに綺麗だ。

Img_0514 Img_0515

九合目(3600m)到着が5時半、山頂に着いたのはさらに1時間後の6時半だった。

Dsc04088

火口のところでしばし休憩。

Img_0525

時間が許せば山頂でのお鉢巡りをしたいところだったんだが、バスの出発時刻に間に合わせるため、泣く泣く断念、7時10分には下山開始。お鉢巡りは来年以降の課題となった形。(余談だけれど「お鉢巡り」という語感から連想したのか山本コータローとウィークエンドの「岬めぐり」が下山中ずっと頭の中をぐるぐるしてた。払いのけようとしても無理だったのは多分空気が薄いせいだったんじゃなかろうか)
下り道は幅の広い砂利道。最近雨が降っていないからか、砂埃がすごい。マスクは必需品だね。あいにくマスクを持ってなかったのでタオルで口元をほおかむりしてしのぐ。

Img_0528 Img_0530 Img_0532

そして出発地点の五合目まで戻ってきた。到着時刻10時15分。下山所要時間は3時間ってことだね。
ソフトクリームが旨い。他のみんなは焼きそばとか焼きとうもろこしなども食べている。

Img_0533

というわけで、メンバー全員、高山病にかかることもなく、ケガもなく、無事に登頂成功して帰ってくることができた。山小屋泊、日中登山はほんとに無理がなくて、なるほど健康でありさえすれば老若男女、誰でも富士山に登れるっていうのも納得できる。(もちろん靴や防寒などそれなりの装備は不可欠だが)

東京に戻る途中、温泉に寄ってさっぱり(+ビール)してから帰京。温泉も混んでたけど、帰り道も事故渋滞が2カ所ほど。東京駅に着いたのは予定を大幅に過ぎて夜の7時半頃だった。バスの運転手さん、ご苦労様でした。

(完)

|

« 富士山に行ってきた(その2) | トップページ | 「ふがいない僕は空を見た」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士山に行ってきた(その2) | トップページ | 「ふがいない僕は空を見た」 »