昨日の戦利品
最近はナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)で音源には不足していない状況なんだけど、それでもたまにCD買いたい病が出る。
予約をしていたポリーニのベートーヴェン・ピアノソナタ全集が届いた。(今のところグラモフォンはNMLに入ってないのでね)
それでちょっと買いたい病がむくむくと。
仕事の帰りに渋谷のタワレコに行ってみた。
アイムのメサイアの新譜あり。来週メサイアをやるのでね、参考音源ということで。トランペットはギー・フェルバー。
アイムのヘンデルは相変わらずきびきびしている。こないだベルリンフィルを振っていたときも同様のスタイルだったなあ。
ホントはジャクリーヌ・デュプレのCDがあったら買おうと思っていてチェロの棚をみていて発見したのがこれ。
これもグラモフォンだし、マイスキーは1枚も持ってないし、しかもこんなに安いとなんか買わないと失礼な気がして。。(と言い訳がましい)
以上でレジに行こうとしていた途中にバッハの棚に寄ってみたらこんなのがあった。
うわ、vol.41からシリーズ最後のvol.55までの15枚組廉価盤。
BCJのはNMLで聴けるからCD手持ちはなかったのでダブりもないし、今までの10枚組セットも限定版ですぐになくなっちゃったし、あるときに買っておかないとということでゲット。ラッキーなことにBCJでのマドゥフさんの演奏が全部収録されている。
結局なんだかんだと買ってしまい、目下これをどう自宅のCD棚に収めるか悩み中。
| 固定リンク
「コンサート・CDなどの感想」カテゴリの記事
- コンサート余波(2022.09.04)
- プロムジカ使節団 第3回定期公演「文明開花vol.2 協奏曲の精華」(2022.08.02)
- 「斎藤秀範バロック・トランペット コンサート」(2022.04.07)
- エベーヌ四重奏団のベートーヴェン(2020.04.26)
- ベートーヴェンイヤーのCD全集(2020.04.13)
コメント