« 東海道を歩く XI(見附から浜松まで) | トップページ | ナチュラルトランペット関連記事 目次 »

2018/09/15

東海道を歩く XII(浜松から白須賀まで)

浜松の友人宅に泊まらせてもらって、今日は高塚より先へ3人で進む。どこまで足を伸ばせるやら。

天気は前日に引き続きあまり良くない。予報でもこれから下り坂とのこと。
高塚駅で進行方向を確認。まっすぐ西へ進めば浜名湖のはず。
1_24  
程なく舞阪に着く。ここの松並木は綺麗だった。
1_1_3  1_2_3  1_3_3  1_4_3  
舞阪宿本陣跡と脇本陣。
1_5_3  1_6_3  1_7_4  1_8_3  
海岸沿いで高い場所がないので津波災害時の避難場所が設置してあった。
1_9_3  
お昼を「魚あら」というお店で。お勧めの活天丼。2階のお座敷からは浜名湖を眺めることができ、人気のお店だった。
1_10_3  1_11_2  1_12_3  1_13_2

今切りを過ぎ、新居の関所へ。

1_14_3  1_15_2  1_16_2  1_17_2

このあたりから徐々に雨足が強くなってきた。ついでに道も山道へ。

1_18_2  1_19_2  1_20_2  
潮見坂を登りきったところが白須賀宿だった。せっかくのビューポイントも雨で霞み。
1_21_2  1_22_2  1_23_2
道がくねくねしているのはこれが理由らしい(曲尺手)。
1_24_2  
雨がさらに強くなり、白須賀郵便局まで進んだところでギブアップ。タクシーを呼んで近くの鉄道駅まで運んでもらう。
1_25  
浜松まで電車で戻り、今日の打ち上げ。お疲れ様でした。
1_26  1_27 1_28
20180915_22_35_45

|

« 東海道を歩く XI(見附から浜松まで) | トップページ | ナチュラルトランペット関連記事 目次 »

東海道五十三次」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東海道を歩く XI(見附から浜松まで) | トップページ | ナチュラルトランペット関連記事 目次 »