2周遅れ?
CDレシーバーを買い換えてからは音が格段に良くなったこともあっていろいろ聴き倒している。
CDも同一曲の聴き比べなどしていると今までラックに眠っていた盤が久しぶりに陽の目を見たりしているし、前の記事にも書いた通りインターネットラジオを始めBluetoothなどでいろんなソースにリモートアクセスできるのも楽しい。
で、そうやって遊んでいてうかつにも今日やっと気づいたのだが、Amazon musicやNAXOS Music Libraryは、iPadやiPhoneなどのデバイスからBluetoothで飛ばさなくても、Airplayなどで直接ストリーミングができるのだ。しかもその方法だとBluetooth接続のデバイスを変えるときの煩わしさもなければ、デバイスが受け取る雑音とか電波障害とかもなくなる。音質も文句なし。CDレシーバーのフロントパネルに演奏中の曲目も表示されるし、便利で快適なことこの上ない。
というわけで、NAXOSではクラシックの、Amazonではジャズやポップス系の、というふうにジャンルの棲み分けをして、聴きたい曲やアルバムのプレイリストを作っては聴いて楽しんでいるという次第。Amazonの方は既存のTPOに応じたプレイリストがあるからそれも重宝している。
この2つのサブスクリプションさえしていれば音源には困らない。悲しいかなCDコレクション。
タワレコオンラインを物色したり、ディスクユニオンに立ち寄ったり、という行為は今後不要のものとなってしまった(予約してたエベーヌQのベートーヴェンとアルバンベルクQの全集がもうすぐ配送されるけど、これで打ち止めだね)。
こういうサブスクの音楽生活って、今はもう常識なの?
単に自分がトラック2周分くらい遅れていたことに今まで気がついてなかっただけなのか?
(余談)
手元に持っているCDはNAXOSのプレイリストには入れないことにしている。ささやかな抵抗というか、意地を張っているというか、なんか悔しいじゃんね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スマホの引越し(2023.01.27)
- 2022年の私的出来事(2022.12.30)
- 画期的な福音(2022.12.18)
- 存在価値?(2022.10.25)
コメント