« 【Vn製作】第18回目 バスバー その6 | トップページ | 【Vn製作】第20回目 ネックの角度調整 »

2022/03/04

【Vn製作】第19回目 ネックの成型

バスバーという大きな山を越えたので、気分も新たに別作業に取り組む。

・ネックの成型

今回は安直キットなのでネックも最初から切り出す必要はなくて、大まかな成型がなされているのを仕上げるだけだ。

キットに入っていたネックはこちら。

Img_5491 Img_5492

主にヤスリを使って面取りしたり、スクレーパーで綺麗な曲線に仕上げたりする。

Img_5493 Img_5494_20220324115701

黄金比率に従って渦巻きをいかに美しく作り上げるかは、きっと昔の(今も)名工の腕の見せ所だったんだろうと思う。
自分で木材を一から切り出したら不恰好になるに違いないが、今回は「なんちゃってキット」で申し訳ない。

Img_5495 Img_5496

 

 

|

« 【Vn製作】第18回目 バスバー その6 | トップページ | 【Vn製作】第20回目 ネックの角度調整 »

ヴァイオリン製作日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【Vn製作】第18回目 バスバー その6 | トップページ | 【Vn製作】第20回目 ネックの角度調整 »