« 【Vn製作】第29回目 指板の作成(その3) | トップページ | 【Vn製作】第31回目 テールピースの作成(その2) »
ゴールデンウィークも終わり。Covid-19でどこへも行けない中、ひたすらヴァイオリン作りを進めるしかない。
前回で指板に大体の目処がついたので今度は弦を止めるテールピースを作成する。バロックだからこれも市販のものを使うわけにはいかないのだ。
指板と同じように両サイドに2.5mmの板をつけるのだが、指板と異なりテールピースは曲線なのでこれをぴったり合うように木を削るのにはテクニックが要る。バスバーを作った時と同じ要領でチョークを使いながら接着面を合わせるように削っていく。
2022/05/06 ヴァイオリン製作日記 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント